同一労働・同一賃金のメリット・デメリット
1 ケース
X社は、ビルのメンテナンス、清掃等の施設管理を事業として行う会社である。
X社は、正社員に対して危険手当(高所における清掃業務に対して支払われる手当)は支払っていたが、非正社員に対して危険手当を支払っていなかった。
X社は、この状況下で同一労働・同一賃金を導入するべく、非正社員に対しても危険手当を支給することにした。
2 メリット
公正な賃金の支払いは、非正社員のモチベーションを高めることが挙げられます。
このケースに即していえば「同じ高所における危険作業を行っているのに、危険手当をもらえないのはおかしい」と非正社員は感じていたことが解消され、納得のうえで働いてもらうことができます。そうすれば会社への帰属意識が高まり、モチベーションが向上します。
3 デメリット
会社が正社員と非正社員の板挟みになる可能性があります。
仮に、非正社員にも同じく危険手当を支払うとなれば、当然ながら人件費の負担が大きくなります。
正社員の労働条件を切り下げる形で同一労働・同一賃金を達成しようとすれば、正社員から不満が生じるうえ、そのような労働条件の変更は許されないとして訴訟提起されるリスクもあります。
そのため、企業は正社員と非正社員間のバランスをうまくとって賃金制度を構築しなければいけません。
The following two tabs change content below.
弁護士法人シーライト
弊所では紛争化した労働問題の解決以外にも、紛争化しそうな労務問題への対応(問題社員への懲戒処分や退職勧奨、労働組合からの団体交渉申し入れ、ハラスメント問題への対応)、紛争を未然に防ぐための労務管理への指導・助言(就業規則や各種内規(給与規定、在宅規定、SNS利用規定等)の改定等)などへの対応も積極的に行っておりますのでお気軽にご相談ください。
最新記事 by 弁護士法人シーライト (全て見る)
- 事務所名変更のお知らせ - 2024年9月27日
- その身元保証、有効ですか?身元保証契約の有効期間や注意点等について解説 - 2024年9月24日
- メンタルヘルス不調が原因で問題行動・勤怠不良を繰り返す社員の解雇 - 2024年7月25日
その他各種労働問題に関するその他の記事はこちら
- その身元保証、有効ですか?身元保証契約の有効期間や注意点等について解説
- 人事異動は自由にできる?配置転換を拒否されてしまう正当な理由について
- 従業員を出勤停止にしたい!給与の扱いなどの注意点について
- 対策しておけばよかった・・・となる前に、中小企業は労務のリスクマネジメントを!
- 出向・転籍・配転を行うにあたって押さえておくべきポイント
- 育児介護休業法について押さえておくべきポイント(令和3年改正対応)
- 継続雇用制度
- 在籍出向について
- 休職の仕組み
- メンタルヘルス不調者に関する労務対応② ~主なQ&A~
- 従業員のSNSトラブルに対して企業の取るべき対応策
- 退職勧奨
- 同一労働同一賃金に向けた当事務所のサポートについて
- 同一労働同一賃金施行後の対応手順
- 同一労働同一賃金への対応ができなかった場合に生じる不利益
- 日本と海外との同一労働・同一賃金に対する考え方
- 同一労働同一賃金に関連した主たる法律の改正について
- 同一労働同一賃金とは