投稿者: 弁護士法人シーライト 一覧

在籍出向について

1.在籍出向とは? 在籍出向とは、労働者が自己の雇用先の企業に在籍のまま、他の企業の事業所において相当の長期間にわたって当該他企業の業務に従事することをいいます。 その目的は、 技術 続きを読む >>

休職の仕組み

1.休職規定の仕組み ケース J運輸のX社長とY人事部長は、事故でケガをしたトラックドライバーAの処遇について協議している。 【X社長】:「Aは今どういう状況なんだ?」 【Y人事部長】 続きを読む >>

休日(振替休日・代休)の仕組み

1.休日労働の仕組みはどういうもの? ケース イベント企画・運営を事業内容としたJエンターテイメントのX社長は、労務管理に悩んでZ弁護士に相談した。 【X社長】:「ウチの会社は月~金曜日に働 続きを読む >>

テレワークの普及推進

1.制度設計時・運用時の注意点 ケース J商事は、新型コロナウィルス対策及び介護・子育て離職の防止のためにテレワークを導入しようとしていた。 【X社長】:「私は正直IT系に疎い。テレワークを 続きを読む >>

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら2021年8月10日(火)~2021年8月13日(金)を夏季休業とさせていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 続きを読む >>

フレックスタイム制で可能になる働き方とは?

1.時差出勤について ケース J菓子会社のX社長 は、新型コロナウィルス対策に悩んでいた。 J菓子会社は先代の店をひきついだX社長が新スイーツをヒットさせたことによって〇〇県でシェア 続きを読む >>

解雇の種類について

1 社員を解雇したいが、どうすれば解雇できるのか? ①「勤務態度が不良な社員を解雇したい」 ②「会社のお金を横領した社員を解雇したい」 ③「経営が悪化しているからリストラを検討したい」 ① 続きを読む >>

従業員のSNSトラブルに対して企業の取るべき対応策

1 情報があっという間に拡散するので損害があっという間に拡大 Twitter(ツイッター)やface book(フェイスブック)やインスタグラムなど、SNSは誰もが気軽に利用できるソーシャルメディア 続きを読む >>

残業代請求~名ばかり管理職とは?

1 退職した元管理職から突然請求された残業代 当社は複数店舗の飲食店経営をしており、各店舗には管理職として店長を置いています。当社の就業規則では管理監督者には残業代を支給しないと定めていますので、就 続きを読む >>

時間単位の有給休暇

1 有給休暇に関するトラブル (1)ケース 【ケース①】 Xは「持病で通院したい」といって有給休暇の時季を指定した。しかし、上司AはXが早朝に新幹線に乗るところを見かけた。同僚Bは、Xから「有給 続きを読む >>