投稿者: 弁護士 小林 玲生起 一覧

2000万以上の横領被害を1か月半でスピード解決した事案

1.相談内容 顧問先である⻭科医院から以下のような相談を受けました。 ・税理⼠からあるはずの現預⾦が2000万円以上のレベルで不⾜していることが指摘された。 ・本件⻭科医院では、受付の者がその⽇ 続きを読む >>

メンタルヘルス不調者に関する労務対応④ ~ハラスメントと会社の安全配慮義務~

「メンタルヘルス不調者に関する労務対応③~長時間労働と会社の安全配慮義務~」において、長時間労働に起因するメンタル不調防止の観点から会社が行うべき安全配慮義務・労務対応を主に解説してきました。 続きを読む >>

メンタルヘルス不調者に関する労務対応③ ~長時間労働と会社の安全配慮義務~

これまで「メンタルヘルス不調者に関する労務対応①~休職開始から自動退職までの対応~」「メンタルヘルス不調者に関する労務対応②~主なQ&A~」において、メンタルヘルス不調者が看取される場合や休職開始した 続きを読む >>

メンタルヘルス不調者に関する労務対応② ~主なQ&A~

休職を既に行っている労働者に対しての対応については、 「メンタルヘルス不調者に関する労務対応①~休職開始から自動退職までの対応~」をご参照ください。 本稿では、私傷病休職制度利用、特にメン 続きを読む >>

メンタルヘルス不調者に関する労務対応① ~休職制度利用開始から自動退職までの対応~

1 私傷病休職制度について 「私傷病休職制度」とは、業務外の傷病により労働の提供ができない労働者に対しては労働提供義務の債務不履行という理由で労働契約を解除(解雇)するのが可能なことが原則の中で、当 続きを読む >>